スポンサーリンク
自作のクリスマスリースです。
デザインアイデア等の参考にしていただけると嬉しいです👍
ちなみに、グルーガンを使用してます😊
スポンサーリンク
おもな材料
グリーン多めに、森っぽいイメージに決定です。

ヒバとスギの2種の枝を使います。
赤い実はサンキライです。
写真中央にあるのはバーゼリアになります。
その他、コーンやシナモンなどの木の実も、家の奥から出てきました。
あとは、赤と青のリボンです。
人工物は少なめに
市販のリースと変わらなくなってしまうので、
材料には、なるべく人工的なものは省きます。
リボンも無地で
なるべく無地のシンプルなリボンを使います。
グルーガンでリボンの根元を固めるか、ホチキスで固定します。
バランスよく形ができればOKです。

グリーンのベースを作る
グリーンがメインなので、土台が隠れるまで飾りつけます。
ダイソーのリース土台が、ほつれていることもありますが…💧
ヒバの色の変化を見ながらバランスよく配置します。
入りそうな位置に大きめのコーンを入れます。
スギの位置も決めます。
スギの中に、バーゼリアの花や葉を取り付けます。
ベースができたら実を付けます
シナモンや小さな木の実を付けていきます。
サンキライは枝がよく曲がるので、
曲げて、いい形になったら、針金で固定します。
それからリースの方へ、グルーガンで接着しました❗️

完成したら飾ります
サンキライが難しいですが、無事に完成できました。
まだ材料がたくさんあるので、違った雰囲気のリースも作りたいと思います。
ABOUT ME
スポンサーリンク
スポンサーリンク