焼きたてパンを量産するため、たまに手作りしています🍞
最初は、ふわふわにするのが難しかったですが、
今日作ったパンは、材料も覚えやすく、手軽にモチモチのパンになりました。
材料は4つだけ
使った材料はこれだけです。
- 強力粉(日清のパンミックス) 300g
- ドライイースト 3g
- 水 150cc
- 卵黄(なくてもよい)

強力粉とドライイーストを混ぜる
大きめのボウルに強力粉とドライイーストを入れて軽く混ぜます🥣

ちょっと分量が少ない気がしますが、300g付近であれば大丈夫です。
ドライイーストは3グラムづつ小分けになっているものが便利です。
水を少しづつ入れる
水150ccを、少しづつ加えます。
少し加えて混ぜる、を繰り返し、数回に分けて水を加えました。
わたしはボウルに入れたまま手で混ぜる派です。
ポリ袋に入れて混ぜるという方法もありますので、やりやすい方で🆗
最初はサラサラしていますが、だんだん手にくっついてくるようになります。
水を全て加えたら、15分くらいこねて終了です⏰
生地がベタベタしなくなるまでが目安です。
ボウルにサランラップをして、半日くらい放置します。
発酵させる

上の画像は2時間ほど経過したときの状態です。
特に発酵時間は気にしませんが、(だいたい、4時間以上は置きっ放しですね)
2倍以上に膨らんでいたら作業開始です🎈
乾燥に注意
発酵中は、乾燥しないように気をつけます。
霧吹きをするか、表面を薄く濡らしておきます。
輪ゴムで留めもいいですが、
ボウルの縁に水をつけると、ラップがぴったりくっつきます。
生地を8等分にする
十分発酵できたら、生地を8つに分けて丸め、そのまま20分ほど待ちます。
形成します

生地を細長いしずく型に伸ばし、ロールパンの形にクルッと巻きます。
焼成

卵黄を表面に塗り、180度、10分で焼きます🔥
わたしはオーブントースターを使っているので、オーブンレンジよりも火力が強いです。
10分で優しい焼き色。12分焼くと、強い焼き色になります。
オーブンの機種により調節が必要です。
できあがり

いびつな形ですが、焼きたては美味しい。
外はカリッとし、中はしっとりもちもち。
高価なオーブンを使わなくても、美味しいパンができました❗️