スポンサーリンク
ダクトレールは、好きな位置にいつくでもおしゃれな照明を取り付けることができます。
今回は、シーリングプラグ専用の照明器具を、ダクトレールに取り付ける方法を紹介します✨
スポンサーリンク
Contents
シーリングプラグになっている物が多い
例えば、ペンダントライトでは、シーリングライト用のプラグになっている物が多いです。
そのため、ダクトレールやライティングラインには取り付けできないことがあります。
そんなときは、ダクトレール用に変換できるアタッチメントのようなものを使います。
「ダクトレール用プラグ」引掛シーリング
ホームセンターの室内照明売り場で購入できます。

600円〜700円くらいでした。
ホワイトとブラックの2色あるので、お部屋に合わせて選んでください。
ちなみに、ジョーシンなどの電気屋さんには売っていませんでした。
ペンダントライトにプラグを取り付ける
- ダクトレール用プラグにある、2箇所の窪みに合わせます
- カチッと音がするまで回します
プラグの取り付けは簡単です
スキマがなく、画像のようにぴったりくっついていれば大丈夫です。

白い部分がシーリングプラグです。プラグ同士がぴったり合わさっていますので、落下することはありません。
ライトをダクトレールに取り付けます
続いて、ペンダントライトを天井のダクトレールまで持ちあげます。
大きな照明器具だと重いです
取り付けの際は、足元に注意です。
ライト自体が5キロ近くあるので、かなり重かったです。
また、思いものをひねって取り付けるので、体勢によってはキツイです💦
腕がつりそうでした。

重さがあるため、なるべくレールの中央にします。あまり端に寄せると、天井を痛める恐れがあります。
シーリングライト専用のライトなので、ダクトレールに取り付けると、設置面がレールに対して不自然ですね…💧
ですが、電気は付いてくれたので、あまり気にしません。。。
また、上からちょろっと黒いコードがはみ出てしまいましたが・・・
重いので、とりあえず今は外したくありません〜❗️
ABOUT ME
スポンサーリンク
スポンサーリンク